西山温泉 全館源泉掛け流しの宿 慶雲館
それまでのギネスの最古認定は、718年創業の石川県小松市の旅館「粟津温泉 法師」。
「慶雲館から『看板を下ろせ』と言われた」と話しながらも、今も「世界で最も歴史がある」とPRを続けている。
粟津温泉 法師
慶雲館は中臣鎌足の子・藤原真人が、法師は名僧・泰澄大師が、それぞれ開いたとされる。いずれも日本が誇る名湯だ。より長い歴史を感じられるのはどちらか、入り比べをしてみては?
編集後記
歴史が古いことも大切ですが、料理が美味しい、温泉が気持ちよい、接客が良い、部屋が綺麗などもとても大切であることを忘れないようにして欲しいです。
【送料無料】平成温泉旅館番付
“温泉教授”松田忠徳が選ぶ日本初・温泉旅館番付!温泉地で選ぶ時代は終わった。これからは“旅館”で選ぶ時代。東西合わせて96軒!“温泉”を大事にする珠玉の温泉旅館をここに紹介。