
↑電動歯ブラシ 音波式歯ブラシ 送料無料 スマートソニック 超音波歯ブラシ 音波 歯ブラシ 電動…
東京都台東区で時計・雑貨販売の(株)マルマンプロダクツは、3月17日付けで事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任した。
ジャスダック上場 のマルマン(株)(東京都千代田区)の出資により時計・雑貨・喫煙具などの販売を目的に設立された。
その後一時休眠状態となったが、平成14年10月に事業を再開。
15年1月、マルマンコーポレーションはマルマンブランドの時計雑貨、喫煙具販売事業と当社の全株式をSuper Return Investments Ltd.(香港)に譲渡し、資本関係を解消した。
新体制となって以降も、時計や生活雑貨、健康家電などの販売をメインとし、商標権(時計と一部雑貨のみ)を買い取った「maruman(マルマン)」ブランドを強みとした営業を展開。
大手家電量販店やホームセンター、スーパーマーケットを対象に21年3月期は売上高約32億円をあげていた。
その後、時計や替えバンドなどの関連商品を中心にしながらもライフスタイルや消費性向の変化に応じて扱い品を変え、低採算だった喫煙具の取り扱いは26年12月をもって終了。
また、24年より開始した電動歯ブラシが売上高の約20%を占めるまで成長した。
しかし、商品の大半が中国をはじめ輸入品で占められていたことから近年は円安により競争力が低下、売上減少が続き27年3月期は売上高約20億円に減少し、仕入コストの上昇から利益面も苦戦し3期連続の赤字となった。
そのようななか、27年11月に電動歯ブラシなどのマウスケア商品事業をマルマンに譲渡、ノンバンクなどから資金調達を図っていたものの資金繰りも限界に達し、今回の措置となった。
なお、現在、マルマン(株)(ジャスダック上場)との資本関係はない。
会社名 (株)マルマンプロダクツ
業 種 時計・雑貨販売
所在地 東京都台東区
設 立 昭和51年12月17日
資本金 4億5500万円
負債額 8億円
時計・雑貨・喫煙具の販売からスタートして、健康家電、時計替えバンド、電動歯ブラシと様々な商品を製造販売してきたのですが、32億円の売上が20億円にまで減少すると経営は難しかったでしょうね。
タバコの喫煙人口が減少し、喫煙具の売上は相当落ち込んでいたと思われます。
3期連続の赤字で倒産に追い込まれるのは適切な判断だと思われますが、利益率の高い商品を開発できなかったことが最大の倒産要因ではないでしょうか。

資本金4億5500万円に対して、負債額が8億円ですから、何とかできなかったものかと思われます。
いずれにしても会社に貢献できる商品開発が弱かったことに尽きます。
会社の目立つところにエジソン球 電球付属 レトロ ペンダントライト シーリングライトのような明るい雰囲気を醸し出してくれる照明器具を取り付けするなどの努力もされたでしょうが、あと一歩ではなかったでしょうか。
「後悔先に立たず」ですから、悔いのないそして赤字にならないような経営をしてほしいです。
⇒送料無料 エジソン球 電球付属 レトロ ペンダントライト シーリングライト 1灯 木製 ナチュ…